社長の心理学

顧客獲得のための心理マーケティングで売上倍増

「マーケティング」の記事一覧

eメールでも顧客満足度は上がる。

ネットを使ってビジネスを行う場合、 eメールは DMに比べ双方向性をもちやすいため、 密なコミュニケーションが可能であり、 強力なツールといえます。 しかし、誤解も生じやすい。 実際に会って話す時には身ぶりや表情などから […]

広告の質と量、どちらを優先させるか?

心理学では、 人間の記憶にとどめるために、 量を重視するのを「リハーサル処理説」、 質を重視するのを、 「処理水準説」と呼んでいます。 この二つを英単語を覚える場合に例えて説明すると 質を重視する「処理水準説」 単語を手 […]

顧客満足度を向上させるには何が重要なのか?

顧客満足度を向上させるポイントは、購買後の対応が重要。 なぜなら多くの場合、顧客の不満足は購買後に発生します。 たいがいの営業マンは、商品を売ってしまうとその顧客への関心はトーンダウンします。 しかし顧客は、買った商品へ […]

無料(FREE)戦略の詳細!

最近、いろいろなところで FREEという言葉が流行っています。 今年、最も注目されているインターネットマーケティングの 手法が「フリー」であることは間違いない。 もしかしたらあなたも、クリス・アンダーソンの 「FREE( […]

法人営業での成功の鍵

法人営業で、成約するまでに大事な鍵は、「自己関与性」です。 法人向け提案型営業の場合、相手方の担当者と打ち合わせするだけでなく 意思決定の関与者を知ることが重要です。 その理由は、

ブランドを借りて売れ

歯磨き粉の宣伝に歯科医が登場すれば、その歯磨き粉は効果がありそうに感じます。 医師の権威(ブランド)によるものです。 これは「話してのプラスイメージ」=「商品イメージ」ということになるわけです。 CMでも、有名タレントや […]

売り込まずに売る方法

あなたにも経験があると思いますが、 お店でちょっと気になった商品を見ていると、 店員が近づいてきてあれこれ説明されると 「うるさいな?」といった感じなり、 買う気がなくなってしまったことありますよね。 これは、売ろう、売 […]