プラシーボ効果による販売心理 更新日:2010 年 3 月 24 日 公開日:2009 年 11 月 21 日 マーケティング顧客心理 例えば、医者がこれは良く効く薬だといってただの水を患者に飲ませたとしても 信じたことによって直ることが実証されています。 このような現象を心理学では「プラシーボ効果」といいます。 続きを読む
デガティブメッセージも効果あり! 更新日:2010 年 3 月 24 日 公開日:2009 年 11 月 20 日 マーケティング顧客心理 セールストークでは、メリットばかりを強調しがちだが、 デメリットもきちんと説明するほうが説得性が高くなり効果的。 続きを読む
パソナの法則で忘れがちなこと 更新日:2010 年 3 月 24 日 公開日:2009 年 11 月 11 日 マーケティング顧客心理 マーケティングを勉強している人なら パソナの法則を知っているとおもいます。 P:問題点を明確化 A:問題点のあぶり出し SO:解決策の提示 NA:行動させる 確かに効果的な方法だが、必要以上に恐怖感を与えたり 煽っている […] 続きを読む
ザイアンス効果とは? 更新日:2010 年 3 月 24 日 公開日:2009 年 11 月 6 日 顧客心理 ザイアンス効果とは、 会う頻度が多いほど受注率がアップするというものだが、 はたして本当なのか? 続きを読む
返金保証のリスクは? 更新日:2010 年 3 月 24 日 公開日:2009 年 11 月 1 日 マーケティング顧客心理 あなたの商品・サービスが、試してみないとよくわからないといった場合お客様は、 「この商品・サービスは自分に合うだろうか?」「もし失敗だったら・・・」等と不安に思っています。 続きを読む